オリロボ1 試設計19式電磁射爆機「重雷」[Jurai]

2020年5月13日水曜日

オリジナル(ORIGINAL) 完成品紹介(Finished product) 水瞬(Suishunn)

t f B! P L
初めてCADで作ったロボットです。そのため形がそこまで複雑ではないですね。


戦車形態




人型形態

 強大な電磁砲を搭載し、簡易的な変形ができる機体。しかしながら、技術力不足とそのアンバランスさから製造はされなかった。元のモデルはティエレン長距離射撃型、87式機械化歩兵装甲、WarrobotsのLeoなど胸部と頭部が合体してる機体さまざま。今後、履帯に換装後自走砲として使われる計画がある。メインは戦車型で、強大な反動を制御されるために使う。人型は、今後の機体への布石である。また、人型でのノウハウ構築も目的としていたが実機でのテストはこの後の機体へと回されることとなった。

装備
 試設計19式電磁射爆砲
  胴体部に直接搭載される、電磁射爆砲。強大な威力を誇る。最大威力時には、戦車形態でしか、反動に耐えられない。上の部分には、センサー兼メインカメラが搭載されている。大型のコンデンサが搭載されている。

 試設計19式迎撃銃
  文字通り迎撃に使われる機関砲。機体に対しては小型だが、十分な貫徹力を誇る。

 試設計19式人型用防壁
  いわゆる大型シールド。肩部の関節の動きによって広範囲をカバーする。最大威力の射撃時には前面に展開する。

 試設計19式打突腕
  マニピュレータは技術力不足のため、採用できなかった。その代わり近接戦にも転用できるハードポイントが設計された。強度があり、ある程度の利便性が確保されているため少しの改修を加えられ、のちの機体に採用されることになる。マニピュレータが開発されるまでのつなぎの予定である。後に19式試作打突腕となる。

いかがでしたでしょうか。CADがよくわからない時に作った機体です。ここから僕のオリロボが始まるため、思い出の機体でもあります。そのうち射爆砲だけでも印刷したいです。射爆の名はわざとです。閲覧ありがとうございました!

























Wikipediaを使って調べる

検索結果


プラリー(Plary)主にプラモデルについて投稿していきます。

QooQ